アジア経営学会

全国大会案内

■アジア経営学会第27回全国大会プログラム報告予稿ダウンロードページ

9月12日(土) 自由論題/会員総会(自由論題報告25分/コメント5分/討議15分)

自由論題プログラム <10:00~10:45>
A会場
司会者 中川涼司(立命館大学)
テーマ 中国製造業企業のプラットフォーム戦略-ファウェイ(5G)・DJI(ドローン)・CATL(車載電池)を中心に-
報告者 陳晋(立命館大学)
討論者 夏目啓二(龍谷大学)
B会場
司会者 佐伯靖雄(関西大学)
テーマ 途上国ボリュームゾーンと地場系企業:インドオートバイ産業におけるTVSの戦略と行動
報告者 三嶋恒平(慶應義塾大学)
討論者 大田原準(同志社大学)
C会場
司会者 廣畑伸雄(山口大学)
テーマ ネパールにおける貧困問題と国際労働移住の課題
報告者 カルキ シャム クマル(創価大学・院)
討論者 関智一(立教大学)
D会場
司会者 平澤克彦(日本大学)
テーマ 日本企業における中国人社員の人的資源管理に関する一考察―中国人社員へのインタビュー調査から―
報告者 辻周吾(流通科学大学)
討論者 安煕卓(九州産業大学)
自由論題プログラム <11:00~11:45>
A会場
司会者 中川圭輔(下関市立大学)
テーマ 産業集積の持続メカニズムに協力的文化が及ぼす影響-韓国中小企業の事例-
報告者 姜尚民(環太平洋大学)
討論者 柳町功(慶應義塾大学)
B会場
司会者 穴沢眞(小樽商科大学)
テーマ 海外における自動車部品サプライヤーの成長戦略
―タイにおける取引先の多角化―
報告者 畠山俊宏(摂南大学)
討論者 佐伯靖雄(関西大学)
C会場
司会者 関智一(立教大学)
テーマ ネパールの鉄鋼業-パンチャカニャ社-
報告者 廣畑伸雄(山口大学)
討論者 川端望(東北大学)
D会場
司会者 平澤克彦(日本大学)
テーマ BOPビジネスを持続可能にするドリシュティ社の能力と機能
報告者 足立伸也(法政大学・院)
討論者 荒井将志(亜細亜大学)
E会場
司会者 加藤康(京都経済短期大学)
テーマ 抹茶産業の事業転換と国際化
報告者 松井義司(鈴鹿大学)
討論者 吉野文雄(拓殖大学)
自由論題プログラム <13:00~13:45>
A会場
司会者 秋野晶二(立教大学)
テーマ 提携ネットワークの形成とそのマネジメント
報告者 高瑞紅(大阪経済大学)
討論者 中川涼司(立命館大学)
B会場
司会者 李澤建(大阪産業大学)
テーマ ピックアップ・トラックがタイの自動車産業にもたらしたもの
報告者 宮城達也(同志社大学・院)
討論者 塩地洋(鹿児島県立短期大学)
C会場
司会者 酒井正三郎(中央大学)
テーマ 中国鉄鋼業における過剰能力削減政策
報告者 川端望(東北大学)
銀迪(東北大学・院)
討論者 田中彰(京都大学)
D会場
司会者 韓金江(岐阜協立大学)
テーマ 開発経営学としてのBOP戦略論
―Gramenn Euglenaの新たな展開を中心に
報告者 林倬史(立教大学・東京富士大学)
討論者 下門直人(名古屋外国語大学)
E会場
司会者 吉野文雄(拓殖大学)
テーマ ボーンアゲイングローバル企業の国際合弁会社設立の成功要因―物流企業エムケー社のミャンマーにおける事例の分析―
報告者 宮本健吾
(北陸先端科学技術大学院大学・院)
討論者 加藤康(京都経済短期大学)
自由論題プログラム <14:00~14:45>
A会場
司会者 秋野晶二(立教大学)
テーマ 地域エコシステム構築による新興国産業のグローバル・バリューチェーン参入と高度化-大連市ソフトウェア・ITES産業の事例を通して-
報告者 張艶(東北大学・院)
討論者 肥塚浩(立命館大学)
B会場
司会者 風間信隆(明治大学)
テーマ 中国NEV市場と日系自動車メーカーの競争戦略分析
報告者 垣谷幸介
(豊田汽車技術中心(中国)有限公司)
討論者 李澤建(大阪産業大学)
C会場
司会者 芳澤輝泰(近畿大学)
テーマ 中小企業における経営者の変革型リーダーシップと組織マネジメント-日中企業の経営者のアンケート調査にもとづいて-
報告者 柏木理佳(城西国際大学)
討論者 小林守(専修大学)
D会場
司会者 韓金江(岐阜協立大学)
テーマ グリーンマーケティングの発展と課題
報告者 ズオン・ティ・トゥイ
(日越大学日本学学部)
討論者 四宮由紀子(近畿大学)
E会場
司会者 加藤志津子(明治大学)
テーマ Revisiting Successful Public Private Partnership (PPP) Business in Asia: the Case of Water Concession in Metro Manila in the Philippines (報告は日本語)
報告者 伊藤晋(中央大学)
討論者 藤澤武史(関西学院大学)
自由論題プログラム <15:00~15:45>
A会場
司会者 夏目啓二(龍谷大学)
テーマ 日韓電子産業の歴史的背景と現状分析 ―事例研究:サムスン電子とNECー
報告者 江崎康弘(長崎県立大学)
討論者 宋娘沃(中国短期大学)
B会場
司会者 小阪隆秀(日本大学)
テーマ 不確実性の時代における企業グループ内部労働市場の流動性-コロナ禍下の人材シェアリング制度を例に
報告者 立花聡
(エリス・コンサルティング)
討論者 風間信隆(明治大学)
C会場
司会者 小林守(専修大学)
テーマ 消費者のCSRへの認識と購買意欲に関する定量的考察
報告者 杜雨軒(東北大学・院)
討論者 芳澤輝泰(近畿大学)
D会場
司会者 四宮由紀子(近畿大学)
テーマ 東南アジアの工業団地におけるレンタル工場の進化の過程-ベトナムでの事例を中心として-
報告者 広崎心(日本経済大学)
討論者 上田義朗(流通科学大学)
E会場
司会者 KATO Shizuko(Meiji University)
テーマ Market Entry Strategies into China in the Welfare Industry
報告者 KOJIMA Megumi
(Ritsumeikan University)
討論者 FUJISAWA Takeshi (Kwansei Gakuin University)
会員総会 <16:10~17:00>
会員総会
会場 自由論題E会場(予定)にて会員総会を開催