アジア経営学会

西部部会開催案内

アジア経営学会 第29回 西部部会のご案内

アジア経営学会第29回西部部会を下記の要領にて開催いたします。
第29回西部部会は、実出席による対面方式とZoom を利用したオンライン方式の両方を同時に開催する「ハイブリッド方式」になります。
いずれの方式でもご参加可能ですので、ご参集くださいますよう会員の皆様にご案内いたします。

日 時 :2023年4月22日(土) 13時30分~17時
会 場 :大阪工業大学梅田キャンパス〔OIT梅田タワー〕2階セミナー室201・202
     (担当:畠山俊宏理事・摂南大学)
     〒530-0013 大阪市北区茶屋町1番45号
     施設概要 http://www.oit.ac.jp/institution/overview/index.html
     アクセス http://www.oit.ac.jp/institution/access/index.html

◇プログラム
13:10  受付開始(会場での受付ならびにZoomオンラインの開室)
13:30  開会の挨拶  主催校を代表して 畠山 俊宏 理事

◆ 研究会 ◆
<報告35分、討論者のコメントと応答10分、参加者との質疑応答15分、休憩10分>

13:40~14:40  第1報告
佐伯 靖雄 正会員(関西大学)
論題 「ASEAN自動車産業における日独メガ・サプライヤーの機能配置についての考察」
司会兼討論者:横井 克典 正会員(九州産業大学)

14:50~15:50  第2報告
藤澤 武史 正会員(関西学院大学)
論題「日本の電機メーカーと自動車及び同部品メーカーの中国とタイにおけるバリューチェーンの変遷と決定因
   —バリューチェーン概念が新多国籍企業論ベースに接合される所以を探る―」
司会兼討論者:李 澤建 正会員(大阪産業大学)

16:00~17:00  第3報告
洪 萬杓 氏(韓日民間公共外交協議会 会長)
論題「韓国地方自治体における通商支援策と国際交流の現状と展望
   ―尹政権の政策と忠清南道の事例を中心に―」
司会兼討論者:上田 義朗 正会員(流通科学大学)

17:05  閉会の挨拶  西部部会担当 四宮 由紀子 正会員(近畿大学)

【お知らせ】
(1)西部部会はご所属の部会等にかかわらず、アジア経営学会会員であればどなたでもご参加いただけます。
(2)ハイブリッド参加のためのZoomURLは、3月23日(木)に学会メーリングリストにて配信しております。
(3)アジア経営学会会員で会員MLが未着の場合、あるいは年度変わりでメールアドレスが変更になる場合など、学会事務局宛にご連絡ください。
   アジア経営学会事務局:office( )asiakeieigakkai.org(カッコを@に置き換えてください)
(4)4月22日当日、11:30-12:30にアジア経営学会西部部会理事・評議員懇談会をハイブリッド方式にて開催いたします。西部理事・評議員のみなさまには別途、ご案内をいたします。
(5)今回の西部部会では、懇親会を予定しております。当日、懇親会の出欠を取らせていただきます。宜しくご参集ください。

以 上

アジア経営学会 西部部会担当
常任理事 四宮由紀子(近畿大学)
e-mail: shinomiya( )bus.kindai.ac.jp
(カッコを@に置き換えてください)