第7回西部部会開催案内下記の通り、第7回アジア経営学会西部部会を開催いたします。今回は交通の便の大変良い同志社大学で会場をお引き受けいただきました。例年と同様に、開かれた学会として非会員の傍聴も歓迎いたしますので、多数の方々がお誘い合わせのうえご参加くださいますよう、ご案内申し上げます(なお、会員・非会員を問わず、参加費は無料です)。記 日時:2000年4月22日(土)午後1時30分~5時30分 場所:同志社大学今出川校地 至誠館会議室(3F) 京都市上京区今出川通烏丸東入る 交通:JR京都駅または阪急京都線烏丸駅から市営地下鉄烏丸(からすま)線に接続。市営地下鉄烏丸線「国際会館行き」に乗車(所要約9分)のうえ、「今出川(いまでがわ)」にて下車、徒歩1分で同志社大学西門 京阪本線「出町柳(でまちやなぎ)」駅からは、今出川通を西に徒歩約15分で同志社大学正門 ☆同志社大学には駐車場はありませんので、上記の公共交通機関をご利用下さい 報告者・司会者とテーマ(それぞれにつき報告40分、質疑応答15分) 1.司会者:岡本博公氏(同志社大学商学部教授) 報告者 西川純平氏(同志社大学商学研究科博士後期課程) 海外進出企業における生産工程の内製化と その要因について-マレーシア松下エアコン社を事例に- 2.司会者:橋本輝彦氏(立命館大学経営学部教授) 報告者 宋 娘沃氏(立命館大学経営学研究科博士後期課程) 韓国半導体企業の成長と企業戦略 3.司会者:林昭氏(龍谷大学経営学部教授) 報告者:芳澤輝泰氏(龍谷大学経営学研究科博士後期課程) 中国における国有企業改革とコーポレートガバナンス 4.司会者:稲村毅氏(神戸学院大学経済学部教授) 報告者:吉見威志氏(神戸学院大学経済学部教授) タイにおける日系企業の活動について 問い合わせ先 1.開催校側への問い合わせ先 同志社大学商学部 岡本博公教授 2.アジア経営学会西部部会事務局への問い合わせ先 桃山学院大学経営学部・片岡研究室 2004年度 2003年度 2002年度 2001年度 2000年度 1999年度 1994年度 |