アジア経営学会第18回西部部会のご案内

日時:2011423日(土)1300分~1720
場所:関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス 大学院1号館2205教室

1報告(報告:1300分~1330分、質疑:15分)
報告者:畠山俊宏(立命館大学大学院経営学研究科院生)
テーマ:日本企業の海外研究開発―アジアを事例にして― 
司会者: 麻生 潤(同志社大学商学部)

2報告(報告:1345分~1415分、質疑:15分)
報告者:近藤 淳(京都大学大学院経済学研究科院生)
テーマ:中小企業の海外生産と固有技術流出の事例研究
-中国杭州市における日本ばね製造技術の伝播過程の実証から-
司会者: 中川涼司(立命館大学国際関係学部)

3報告(報告:1430分~1500分、質疑:15分)
報告者:東 正志(同志社大学大学院商学研究科院生)
テーマ:転換期の自転車産業と電動アシスト自転車 
司会者:坂本 清(宝塚造形芸術大学)

4報告(報告:1530分~1610分、質疑:15分)
報告者:林 尚毅(龍谷大学 経営学部)
テーマ: 日系ICT企業のオフショア戦略
司会者: 橋本輝彦(立命館大学経営学部)

5報告(報告:1625分~1705分、質疑:15分)
報告者:藤沢武史(関西学院大学 商学部)
テーマ:アジア新興市場国系多国籍企業の外国市場参入方式決定
司会者:塩地 洋(京都大学大学院経済学研究科)

部会担当常任理事:夏目啓二(龍谷大学)
連絡先:natsume@biz.ryukoku.ac.jp