第16回西部部会開催案内

 立命館大学は新型インフルエンザの関係でキャンパスを閉鎖しておりましたが、キャンパスを開くことになりました。予定通り、5月30日(土)に西部部会を朱雀キャンパスにて開催しますので、ご参加ください。(5月27日現在) 

下記のとおり第16回アジア経営学会・西部部会を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。なお、例年と同様に、今回も開かれた学会として非会員の参加も歓迎いたしますので、関心のある多数の方々がお誘いあわせのうえご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、会員・非会員を問わず参加費は無料です。

                              

  日時:2009年5月30日(土)13時~17時40分

  場所:立命館大学朱雀キャンパス 1階 多目的室

京都市中京区西ノ京朱雀1(JR二条駅近く)

参照:http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html

  自由論題

    報告(1310分~1355分)
        報告者:田 ?[金が3つの漢字]氏 (京都大学大学院院生)
        報告テーマ:トヨタグループにおける完成車生産の水平分業

     報告(1355分~1440分)
        報告者:塩地 洋氏(京都大学)
        報告テーマ:日系自動車メーカーの新興国への段階的参入戦略

   共通テーマ「続・アジアの競争力」(1450分~1740分)

     第1報告
        報告者:夏目啓二氏(龍谷大学)
        報告テーマ:アジアとIT人材の国際移動

     第2報告
        報告者:石上悦朗氏(福岡大学)
        報告テーマ:インドIT産業の発展とIT人材育成

     第3報告
        報告者:羽渕貴司氏(天津商業大学)
        報告テーマ:中国における日系IT企業の人材育成

   担当理事:肥塚 浩(立命館大学)

     E-mailhkoezuka@mba.ritsumei.ac.jp  (迷惑メール防止対策のために、@を全角文字にしてます)