第17回東部部会開催案内
(2010年5月8日開催、明治大学・駿河台校舎にて)
日時:2010年5月8日(土)
場所:明治大学駿河台キャンパス (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) (http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html)
研究報告会 13:00~17:45 (研究棟2階第9会議室)
懇親会 研究報告会終了後、同じ場所で開催(参加費1500円を予定)
第1報告(報告 13:00~13:30、質疑15分)
報告者:春日尚雄氏(亜細亜大学大学院経済学研究学科博士後期課程)
テーマ:「成熟するAFTAと進出企業の分業・再編戦略」
司会者:吉野文雄氏(拓殖大学)
第2報告(報告 13:45~14:15、質疑15分)
報告者:清水洋一氏(世田谷区立喜多見小学校)
テーマ:「ベトナム企業の産業構造・企業構造と組織特性」
司会者:風間信隆氏(明治大学)
第3報告(報告 14:30~15:00、質疑15分)
報告者:宣京哲氏(神奈川大学大学院経営学研究科博士課程)
テーマ:「中国における日系企業の広報活動と企業経営の健全な発展」
司会者:小阪隆秀氏(日本大学)
(休憩 15:15~15:45)
第4報告(報告 15:45~16:25、質疑15分)
報告者:吉野文雄氏(拓殖大学海外事情研究所)
テーマ:「アジア太平洋地域における企業間協力:ABACの挑戦」
司会者:林 倬史氏(立教大学)
第5報告(招待報告 16:40~17:30、質疑15分)
招待報告者:石田 賢氏 日本サムスン(株)顧問
テーマ:「グローバル時代にみる競争力の源泉」
司会者:柳町 功氏(慶應義塾大学)
<連絡先> 理事(東部部会開催校)風間信隆(明治大学)nobutaka@kisc.meiji.ac.jp
常任理事(部会担当) 柳町 功(慶應義塾大学)iyanagi@sfc.keio.ac.jp
|